TEL: +81-80-1928-8778
(売り込み営業、返信情報なしの利用は厳禁です。
Sales pitches and/or use without reply information strictly prohibited.)
9:00 ~ 17:00 (Monday ~ Friday)
仮説と証明:
過去に学んだ知識を背景、基礎にした仮説が定説になるにはその正しさの証明が必要です。
仮説を立てるには多くの知識を体系的にインプットしておくことが前提条件です。
仮説の証明は自分自身でも他人でも行うことができます。
私は研究所勤務時代に化学の分野の仕事で2つの異なった種類の仮説を立て、一つは自身で実験をして証明しましたが、他の一つは未証明の状態です。これらは以下のホームページで紹介しています。
https://www.office-ktk.jp/技術開発-2-化学関係/
前者は衣類の燃焼事故による怪我、火傷を最小に防ぐためのもので、「高分子の分解の項」で記述しています。
後者は魚類(しらす)の黄変防止に関するもので、鮮度保持理論(日本語、英語)として公開しています。
Hypothesis and its proof:
Hypotheses based on the knowledge learned in the past should be proven them correct before they are accepted as dogmas.
A lot of systematic knowledge is a precondition for proposing hypotheses.
Hypotheses can be proven correct by us or others.
I have carried out two chemical experiments up when I was working in a technical institute after I had stated two different hypotheses, which are on the following web page.
https://www.office-ktk.jp/tech-develop-2-chemistry-related/
One of them is written as ‘Polymer degradation’ that leads to the prevention of fatal fire accidents on clothes.
The other is the freshness keeping theory for fishes and vegetables (in Japanese and in English) to prevent small fishes from browning.