For inquiries or information

TEL: +81-80-1928-8778

(売り込み営業、返信情報なしの利用は厳禁です。

Sales pitches and/or use without reply information strictly prohibited.)

Business hours

9:00 ~ 17:00 (Monday ~ Friday)

たかが英語に何故そんなにこだわるのか? Why do they stick with English, a mere language, so much?

2020年からの大学入試で英語の4技能を測る試験をどうするかで議論が再燃しているようです。
東京大学は民間試験を活用しないようです。
その理由は試験の公平、公正さが担保できないとのことですが、そんなことは最初からわかっていることです。
数学などの他の科目と異なり正解が一つではない英語の語学技能を測るのに完全な公平、公正さを求めること自体がナンセンスです。
民間試験を利用するという次善の策さえも採用できないなら、いっそのこと英語を入試科目からはずしてテストは実施せずに、英語力の足りない生徒は入学後に落第させればよいでしょう。
大学入試での英語力と卒業時の総合成績とはあまり関係ないでしょうし、まして、実社会に出てからの実用英語力とはほとんど関係ないでしょう。
コミュニケーション道具の一つに過ぎない英語に対して、このような大学の旧態依然とした硬直した変な完璧主義が改まらない限り、日本全体の英語能力の改善は期待できません。
It has again become controversial whether they employ the commercial English proficiency tests or not to judge the 4 English skills at university entrance examinations.
Tokyo University is unlikely to use the commercial English proficiency tests because they can’t secure fairness or equity in them. But it is clear from the beginning.
It is nonsense to seek for fairness or equity in English skills tests where no only one or absolutely correct answer exists. It is a very different subject from math, science and other subjects. 
If they can’t employ the second best testing system of using the commercial English proficiency tests, it would be better not to give any English tests to the students at the entrance examinations and fail the students if they don’t have good English skills enough to continue to study after they are accepted.
The English scores at the entrance exams have nothing to do with the total school records at the time of graduation and furthermore with the practical English ability in the real world, either.
Unless the universities can’t improve or change this kind of rigid, old and strange perfectionism against English language, just a communication tool, the English proficiency in entire Japan can’t be expected to be improved from now on, either.