TEL: +81-80-1928-8778
(売り込み営業、返信情報なしの利用は厳禁です。
Sales pitches and/or use without reply information strictly prohibited.)
9:00 ~ 17:00 (Monday ~ Friday)
釜本事務所 ホームページ サイト案内
Copyright©1994 - Office KTK All rights reserved.
2024年
12月
18日
水
以下の日時、テーマでオンライン例会を開催します(しました)。
木曜日の午前例会には数名のネイティブが参加しています。
* 第1回 (夜間例会No. 131) 12月07日(土)19:00 –
日本の研究者がアルツハイマー病の兆候を発見する簡単な方法を開発
* 第2回 (午前例会No. 241) 11月12日(木)10:30 –
和歌とは何か?
* 第3回 (夜間例会No. 132) 11月21日(土)9:00 -
制服姿の外国人観光客、廃校で日本の伝統授業に参加
* 第4回 (午前例会No. 242) 11月26日(木)10:30 –
2024年を振り返る。
The schedule of online meetings is (was) as follows.
The morning meetings on Thursdays have been with a few English-speaking natives.
* The 1st (evening meeting No.131), December 7th (Sat.), 19:00 -
Japan researchers develop a simple way to spot signs of Alzheimer's disease
* The 2nd (morning meeting No. 241), December 12th (Thur.), 10:30 -
What exactly is waka?
* The 3rd (evening meeting No. 132), December 21st (Sat.), 19:00
Foreign tourists in uniform attend traditional Japanese classes at abandoned school
* The 4th (morning meeting No. 242), December 26th (Thur.), 10:30 –
Reflections on 2024
過去の例会記録は以下のサイトでご覧ください。
For past records of meetings, please visit the website below.
2024年
12月
17日
火
ここ数日、冬の天候と気温の低い日が続いています。
小さな作業兼実験小屋の簡易薪ストーブに昨日、火入れを行い、エアコンや電熱ヒーター、温風ヒーターとは異なる直接的な炎の温かさを感じました。
It has been cold with the winter weather and temperatures these past days.
Yesterday, I lit a simple wood stove in my small workshop and experimental hut and could feel the warmth of an open flame fire, which is different from that of air conditioners, electric heaters, and warm air heaters.
2024年
12月
16日
月
1994年に開始したインターネットですが、ホームページ開設でその利便性を利活用した仕事、生活は丸30年を過ぎました。
尾道にアーバンインターネットというプロバイダーからのインターネット専用回線を引いたのが石井給食の石井社長で、尾道でのインターネットのパイオニアでしょう。
私は石井社長に勧められて、当時開発中だった「節電虫」の紹介、宣伝、販売を目的にインターネットに参加し、ホームページを開設しました。尾道では早く開始した一人だと思います。
ドッグイア―として換算すると通常の300年が経過したことになりますが、今後も、「健康・趣味・情報交換・ボランティア活動・仕事」の5分野、生活の一部として不可欠な存在であり続けるでしょう。
I started the Internet in 1994, and it has been over 30 years since I started it in working and living with the convenience of the Internet by setting up my homepage.
It was Mr. Ishii, president of Ishii Food Service Company in Onomichi, who set up a dedicated Internet connection from a provider called Urban Internet, and he is probably the pioneer of the Internet in Onomichi.
At the recommendation by President Ishii, I joined the Internet and set up a website to introduce, advertise, and sell “Setsuden-mushi” (electricity-saving device and its technology), which was under development at the time. I think I was one of the first in Onomichi to start the Internet.
If converted as a dog-year, it is as if the usual 300 years had passed, and it will continue to be an integral part of my life in the five areas of “health, hobbies, information exchange, volunteer activities, and work”
2024年
12月
11日
水
我家の前は坂道です。
天候や履物によっては滑りやすくなりますので、歩行や車の運転には注意が必要です。
そこで、現在及び今後の私自身と家族のために先日、車庫から手すりをつくりました。
We have a slope in front of our house.
It can be slippery depending on the weather and footwear, so care must be taken when walking and driving.
Therefore, I have recently installed a railing from the garage for myself and my family now and in the future.
2024年
12月
10日
火
今年で10年目でしたが、12月現在、全国から155名の参加をいただいています。
今年2024年だけで15名の新メンバーを迎えましたが、最近の特徴は海外での経験が豊富な方が多いこと、多様な企業勤務技術者が多いこと、英語資格も英検1級だけでなく、他の資格(全国通訳案内士、国連英検、TOEICなど)保有者が多いことです。
教育関係者は小学校から大学院教員まで幅広くなっています。
これらのメンバーには幅広い職業での語学力利活用経験を毎月の月例会でも披露いただいており、個人的にも有益なグループとなっています。
参考動画:https://youtu.be/NJwPaDfO9go (5分)
This year's Eiken Level 1 (& Equivalent) Network in Japan:
This was our 10th year, and we currently have 155 participants from all over Japan as of December.
This year 2024 alone, we welcomed 15 new members.
Recent characteristics are that many of them have rich overseas experience, many are engineers working for diverse companies, and many of them hold not only Eiken Level 1 but also other English qualifications (e.g., National Interpreter Guide, UN English Proficiency Test, TOEIC, etc.).
Educators range from elementary school to graduate school teachers.
These members have a wide range of experience in utilizing their language skills in a wide range of professions, which they share with us at our monthly meetings, making this a personally beneficial group.
Reference video: https://youtu.be/NJwPaDfO9go (5 min.)
2024年
12月
09日
月
2024年
12月
06日
金
2024年
12月
04日
水
2024年
12月
03日
火
コロナ禍を経て、先日26日にほぼ4年ぶりに合同練習に参加しました。
12月に予定されているコンサートへの賛助演奏ですが、私の都合もあり、練習参加数が2回と限られていますので、録音機で合同練習の7曲を同時録音して、演奏スピードや音量バランスなどのハーモニーを乱さないように、コンサート当日まで自宅練習に励みます。
添付写真はコロナ禍の前のあるコンサートでの一枚です。
After the Corona Disaster, I recently participated in a joint practice for the first time in almost four years on the 26th.
This is my complimentary performance to the concert scheduled in December, but due to my circumstances, the number of practice participation of mine is limited to two, so I have simultaneously recorded the joint practice of 7 pieces to be performed with a recording machine and continue to practice them at home until the concert day so as not to disturb the harmony of playing speed, volume balance and so on.
The attached photo is from a concert before the Corona pandemic.
2024年
11月
28日
木
https://note.com/multihuman_222/n/nf492f04a1deb
尾道と近郊、今は昔 (55)
* 内 容:健康おのみち21、第13回、介護保険について(16分) 過去の放送日:2004.09.20
* 21世紀における尾道市民の健康づくりのための尾道医師会からの情報提供の記録です。
* 尾道ケーブルテレビで1999年以降に私が企画・制作・放送した番組内容(15分)をシリーズでお届けします。
* 動画内容はすべて当時のもので、現在は変更されていることがありますのでご承知ください。
* この復刻版は(株)青藍と釜本事務所の提供でお届けします。(原版は日刊工業新聞、前田ハウジング㈱、写楽庭 の提供でした。)
現在、産業シリーズを中断して医療情報シリーズ(15回)、及び歯科情報シリーズ(6回)をお届けしています。これまでの産業シリーズは本医療及び歯科シリーズが終了後、再開します。
Once upon a time in & around Onomichi (55)
* Content: Nursing care insurance, 13th issue of Health Onomichi 21 (16 min.) Previously aired 2004.09.20
* This is a record of information provided by the Onomichi Medical Association (OMA) for the health promotion of Onomichi citizens in the 21st century.
* This is a series of 15 minutes long TV shows that I planned, produced, and broadcast on Onomichi Cable TV in the past since 1999.
* Please note that all the contents are current as of that time and may have been changed now.
* This reprinted show is presented to you courtesy of SEIRAN Corporation (Okayama, Shanghai) and OFFICE KTK. (The original shows were presented by Nikkan Kogyo Shimbun, Maeda Housing Co. Ltd and Sharakutei.)
Suspending the Industry Series, we have been now presenting you the Medical Information Series (15 issues) and the Dental Information Series (6 issues).
The Industry Series will resume after the completion of this series of 21 medical and dental ones in total.
このシリーズでは1999年以降に放送した「釜本 二の会社拝見」及び「釜本 二のクローズアップ情報」シリーズの復刻版の制作、アップを行っています。
一昨年の2022年7月からこのシリーズ「尾道と近隣市、今は昔」を月平均で2回ずつ投稿していますが、過去の復刻版の掲載分は以下のサイトでご覧いただけます。
https://note.com/multihuman_222/m/m8f4f3750b80a
In this series, the reprints of "Karl Kamamoto's Company Visit" and "Karl Kamamoto's Close-Up Information" series broadcasts from 1999 onward have been uploaded.
I have been posting this series of “Onomichi & Neighboring cities, Now & Then” twice a month on average since July of the year bore last (2022), and previous postings of the reprints can be seen at the following website.
https://note.com/multihuman_222/m/m8f4f3750b80a
また、1999年~2009年に放送した全ての内容、会社名などは以下のサイトでご覧いただけます。
In addition, all of the content and the company names broadcast from 1999-2009 are available at the following site.
https://www.office-ktk.jp/tv%E7%95%AA%E7%B5%84%E5%BE%A9%E5%88%BB%E7%89%88/
2024年
11月
27日
水
https://note.com/multihuman_222/n/n0005af198bb2
省エネ大賞受賞技術開発の軌跡 (55) :
第2章 誰でもできる発見や発明
2.2常識よ、サヨナラ
2.2.3.1起業に不適な人
Trajectory of Energy Conservation Grand Prize-winning Technology Development (55)
Chapter 2 Discoveries and Inventions That Anyone Can Make
2.2 Good-by for common sense
2.2.3.1 People not suitable for startups
添付写真はNHK東京から全国放送「おはよう日本」で節電虫が報道された時のものです(1996年8月23日放送、https://youtu.be/pvrMMMwbJXo)。
The attached photo is from NHK Tokyo's nationwide broadcast “Ohayo Nippon” (August 23, 1996), which reported on Setsuden-mushi, an electricity-saving device.
2024年
11月
26日
火
先月10月17日に受けた定期健康診断の結果、ある項目について精密検査を受けるようにアドバイスされました。
そこで、約3週間後にその精密検査を受け、直後の判定及び一個だけ見つかって切り取られたポリープの組織診断では悪性ではないとのことでした。
定期健康診断、精密検査とその結果まで、一ヶ月の時間でしたが、結果には満足しています。
私は専門家のアドバイスには従い、妙に詳しい素人の意見には従わないことにしています。
As a result of the regular physical examination I had last month on October 17, I was advised to undergo a detailed examination for a certain item.
About three weeks later, I underwent a full examination, and the result of the tissue diagnosis of the only one polyp found and cut off showed it was not malignant.
It took a month for a routine physical examination, a full examination and its results, but I am happy with the result.
I follow the advice of the experts and not the opinions of the strange, knowledgeable laypersons.
2024年
11月
25日
月
2024年
11月
22日
金
昨日、11月21日スマートエネルギーWEEK[関西]展に行きました。
主な目的は以下の二つで、いずれも有益でした。
1.持続的エネルギーとしての太陽光発電と蓄電の技術的現状を多面的に把握すること。
2.自分の現在の開発作業内容を再確認し、協業社(者)を探索すること。
帰路途中で世界的に活躍中のミニチュア絵画作家の東澤雅晴氏に1時間余り、新大阪駅近くでお目にかかりました。
Technology Exhibition in Osaka (2):
Yesterday (November 21), I visited the Smart Energy WEEK [Kansai] exhibition.
My two main objectives were as follows, both of which were beneficial.
1. To understand the technological status quo of photovoltaic power generation and storage as sustainable energy from multiple perspectives
2. To reconfirm my current development work and to look for collaborators.
On my way home, I met for about an hour with Mr. Masaharu Higashizawa, a world-renowned miniature painter, near Shin-Osaka Station.
2024年
11月
19日
火
数年前まで使っていたスマホは不注意で壊したので、急いで買い換えましたが、今回はバッテリーの不具合で急いで昨日、買い換えました。
同じような操作性が使いやすいので、ずっと同じメーカーの製品です。
一般的に、スマホに使用されているリチウム電池は300回の充電で7~8割程度、500回の充電で5~7割程度に劣化するといわれています。 そのため、毎日充電した場合は使用後1年半頃が交換の目安となり、長く見積もっても2年ほどで寿命を迎えると考えられます。
今週、所用で大阪に出かけることになっていますが、切符、時刻表、予定などはすべて小さなスマホの中にあるわけで、無くなれば困るのは必至です。
改めて大変な時代になっていることを実感します。
The smartphone I had been using until a few years ago was broken by my mistake and I hurried to replace it, but this time I hurried to buy a new one yesterday because of a battery problem.
I have always been the same manufacturer's products because the same operability is easy to use.
Generally speaking, lithium batteries used in smartphones deteriorate to about 70-80% after 300 charges and 50-70% after 500 charges. Therefore, if the battery is recharged every day, the standard replacement time is around one and a half years of use, and at the longest estimate, the battery will reach the end of its useful life in about two years.
I will be traveling to Osaka for business this week, and all my tickets, timetables, and plans are in my little smartphone, so it is inevitable that I will be in trouble if I lose it.
Once again, I have realized that we are living in very difficult times in a sense.
2024年
11月
15日
金
インバウンド観光客数は復活しているようです。
これまでの数年間、コロナ禍で多くのグループが集合練習を控えて、定期演奏会なども中止せざるを得なかったでしょう。
かつて私が在籍していたクラシックギタークラブも同様でした。
私はいくつかの理由でこのクラブを退部して個人的にギター演奏の趣味を継続していましたが、この度、元のクラブからコンサートの案内とコンサート時に一時的に演奏に参加することができることになりました。
短時間で人数も限られた小さなコンサートですが、12月15日(日)に久しぶりに元のクラブ仲間との演奏ができることを楽しみに、練習しています。
添付写真のプログラムは今回のもの、演奏写真は10年ほど前の某所でのクリスマスコンサートでした。
The number of inbound tourists seems to have revived.
Over the past few years, many groups have probably had to cancel their regular concerts and other events because of the Corona Disaster, which has forced them to refrain from practicing as a group.
The same was true for the classical guitar club I used to be a member of.
I left this club for several reasons, continuing my personal hobby of playing the guitar. Last month, my former club told me to attend a concert and to temporarily participate in the coming the concert.
Although it is a small concert with a short time and a limited number of people, I look forward to practicing and looking forward to performing with my former club mates for the first time in many years on Sunday, December 15.
The program in the attached photo is from this coming time, and the photo of the performance was at a Christmas concert at a certain place about 10 years ago.
2024年
11月
13日
水
工場の生産開始50周年を祝うイベントが先日9日(土)に開催され、多くの関係者に交じり、私も一般参加させていただき、楽しい時間を過ごしました。参加の理由は、
1.私の友人で、同工場で勤務していた従業員の方からの誘いをいただいたこと、
2.日本の代表的なゴム会社を取りまとめている「一般社団法人 日本ゴム協会」の元会長、山下晋三氏(元京都大学・京都工芸繊維大学教授)の研究室に私が20歳代の時に在籍し、クロロプレングラフトナイロン66の合成に携わったこと、そして
3.地元のケーブルテレビ局でキャスターとして同工場を取材放送したこと
などのご縁があったことです。
An event at the Onomichi Plant of Yokohama Rubber Co:
An event to celebrate the 50th anniversary of the start of production at the plant was recently held on Saturday, September 9, and I, along with many other company officials, was able to attend the event as a general participant and had a great time. The reasons for my participation are as follows,
1. an invitation from a friend of mine who used to work at the plant
2. I worked in the laboratory of Mr. Shinzo Yamashita (a former professor at Kyoto University and Kyoto Institute of Technology), former president of the Japan Rubber Association, which organizes Japan's leading rubber companies, when I was in my 20s and synthesized chloroprene-grafted nylon 66, and
3. my coverage of the plant as an anchor on a local cable TV station.
2024年
11月
12日
火
以下の日時、テーマでオンライン例会を開催します(しました)。
木曜日の午前例会には数名のネイティブが参加しています。
* 11月第1回 (夜間例会No. 129) 11月02日(土)19:00 –
古い公衆トイレの交換を求める地元の政治家たち
* 11月第2回 (午前例会No. 239) 11月14日(木)10:30 –
平山郁夫氏について
* 11月第3回 (夜間例会No. 130) 11月16日(土)9:00 -
気候変動に立ち向かう日本の農家を救う新米の可能性
* 11月第4回 (午前例会No. 240) 11月28日(木)10:30 –
未定
The schedule of online meetings is (was) as follows.
The morning meetings on Thursdays have been with a few English-speaking natives.
* The 1st (evening meeting No.129), November 2nd (Sat.), 19:00 -
Local politicians united in their cries to replace old public toilets
* The 2nd (morning meeting No. 239), November 14th (Thur.), 10:30 -
About Mr. Ikuo Hirayama
* The 3rd (evening meeting No. 130), November 16th (Sat.), 19:00
New Rice May Help Farmers in Japan Face Climate Change
* The 4th (morning meeting No. 240), November 28th (Thur.), 10:30 –
Not decided
過去の例会記録は以下のサイトでご覧ください。
For past records of meetings, please visit the website below.
2024年
11月
11日
月
小型・高効率太陽光発電・蓄電システムによる地球気候変動防止(7):
冬至時期のパネルの南中角度とその修正作業
太陽光発電を、年間を通じて、最大効率化するためには発電パネルの角度を毎日及び季節ごとに変更する必要があります。
毎日のパネル角度の変更は東西方向の変更で、自作した太陽追尾方式で自動的に行っています。
季節ごとのパネル角度が南中角度ですが、春分と秋分時期は22度、冬至時期は34度、そして夏至の時期は10度です。
南中角度の修正は一年で4回だけですから、手動で行います。重心を中心に回転させて行えるようにパネルの台座を製作していますので、大きな力は不要で、簡単に行うことができます。
おかげで、天気が良ければこの時期でも9時から4時くらいまで発電効率が通常の倍以上の70%以上になります。(通常は30%程度です。)
添付データは11月9日、午前11時時点の数字で、発電効率は77%です。
Preventing Global Climate Change with Compact, High-Efficiency Photovoltaic Power Generation and Storage Systems (7):
The south-central angle of the panels during the winter solstice and its correction work
The south-central angle of panels during the winter solstice and its modification process
To maximize the efficiency of solar power generation throughout the year, the angle of the generation panels must be changed daily and seasonally.
Daily panel angle changes are made in the east-west direction, using a self-made automatic sun tracking system.
The seasonal panel angle is the south-central angle, which is 22 degrees during the spring and fall equinoxes, 34 degrees during the winter solstice, and 10 degrees during the summer solstice.
Corrections to the seasonal south-central angles are made only four times a year and are done by hand. The base of the panel rotates around its center of gravity, so no great force is required and it is easy to do.
Thanks to this ingenuity, the power generation efficiency is more than 70%, more than double the normal efficiency, from 9:00 to 4:00, even during this season when the weather is good. (Normally, it is about 30%.)
The attached data is as of November 9, at 11:00 a.m., with a power generation efficiency of 77%.
2024年
11月
07日
木
数年前に植え替えて花咲が良くなかったフジバカマを再度、移植した結果、数は少ないが今年は良く咲きました。
その結果、数年間途絶えていた、1000キロから2000キロも飛行移動すると言われているアサギマダラの最初の一匹の飛来を今シーズン初めて我が家でも確認できました。
After several years of not blooming very often since its replanting, the Fujibakama (boneset, thoroughbred) bloomed well this year, albeit in small numbers, thanks to the replanting again.
As a result, for the first time this season, we were able to confirm the arrival of the first Asagimadara, which is said to make a flight migration of 1,000 to 2,000 kilometers, in our garden after several years of absence.
2024年
11月
06日
水
コロナ感染の心配が低くなり(?)、今月11月、私は私自身のテーマに沿った2つの技術展示会とオンラインセミナーに参加します。
新しい技術動向や技術レベルを実際に見聞することは個人、企業に関わらず非常に大切です。そして専門家たちの意見を見聞きすることも大変参考になります。
すべて、私自身のアップデート(更新)です。
With the lowered (?) concern of Covid-19 infections, I will be attending two technical exhibitions and an online seminar on my own theme this month of November.
It is very important for both individuals and companies to see and hear about new technological trends and levels of technology. It is also very helpful to see and hear the opinions of experts.
All this is my own update.
2024年
11月
01日
金
最近は毎年秋口になると、日本でも盛り上がりを見せているイベントに「ハロウィン(ハロウィーン)」があります。(場所によってはバカ騒ぎで困っているところもあるようですが。)
キリスト教では、ハロウィンの翌日(11月1日)は「諸聖人の日(万聖節)」という祝日にあたります。諸聖人の日とは、キリスト教におけるすべての聖人を記念する日です。
先日の上京の時に、アメリカの基地で通訳として勤務している友人から装飾用の大きなアメリカ産のカボチャをいただき、尾道まで持ち帰りました。
時期はずれますが、年末に孫たちが帰郷した時にカボチャのランタンを作る予定です。
Halloween is an event that is celebrated with great excitement in Japan as well recently every year in early autumn. (Although in some places they are having trouble with stupidity.)
In Christianity, the day after Halloween (November 1) falls on All Saints' Day. All Saints' Day is a day to commemorate all the saints in Christianity.
On a recent trip to Tokyo, a friend of mine who works as an interpreter at an American base gave me a large American pumpkin for decoration, which I brought back to Onomichi.
It may not be the right time, but I plan to make pumpkin lanterns when my grandchildren return home at the end of the year.
2024年
10月
31日
木
https://youtu.be/VESlZo0NnXs (Karl Kamamoto)
https://note.com/multihuman_222/n/nc5c2bf408b9b
尾道と近郊、今は昔 (54)
* 内 容:健康おのみち21、第12回、転倒予防について(16分) 過去の放送日:2004.09.06
* 21世紀における尾道市民の健康づくりのための尾道医師会からの情報提供の記録です。
* 尾道ケーブルテレビで1999年以降に私が企画・制作・放送した番組内容(15分)をシリーズでお届けします。
* 動画内容はすべて当時のもので、現在は変更されていることがありますのでご承知ください。
* この復刻版は(株)青藍と釜本事務所の提供でお届けします。(原版は日刊工業新聞、前田ハウジング㈱、写楽庭 の提供でした。)
現在、産業シリーズを中断して医療情報シリーズ(15回)、及び歯科情報シリーズ(6回)をお届けしています。これまでの産業シリーズは本医療及び歯科シリーズが終了後、再開します。
Once upon a time in & around Onomichi (54)
* Content: Fall Prevention, 12th issue of Health Onomichi 21 (16 min.) Previously aired 2004.09.06
* This is a record of information provided by the Onomichi Medical Association (OMA) for the health promotion of Onomichi citizens in the 21st century.
* This is a series of 15 minutes long TV shows that I planned, produced, and broadcast on Onomichi Cable TV in the past since 1999.
* Please note that all the contents are current as of that time and may have been changed now.
* This reprinted show is presented to you courtesy of SEIRAN Corporation (Okayama, Shanghai) and OFFICE KTK. (The original shows were presented by Nikkan Kogyo Shimbun, Maeda Housing Co. Ltd and Sharakutei.)
Suspending the Industry Series, we have been now presenting you the Medical Information Series (15 issues) and the Dental Information Series (6 issues).
The Industry Series will resume after the completion of this series of 21 medical and dental ones in total.
このシリーズでは1999年以降に放送した「釜本 二の会社拝見」及び「釜本 二のクローズアップ情報」シリーズの復刻版の制作、アップを行っています。
一昨年の2022年7月からこのシリーズ「尾道と近隣市、今は昔」を月平均で2回ずつ投稿していますが、過去の復刻版の掲載分は以下のサイトでご覧いただけます。
https://note.com/multihuman_222/m/m8f4f3750b80a
In this series, the reprints of "Karl Kamamoto's Company Visit" and "Karl Kamamoto's Close-Up Information" series broadcasts from 1999 onward have been uploaded.
I have been posting this series of “Onomichi & Neighboring cities, Now & Then” twice a month on average since July of the year bore last (2022), and previous postings of the reprints can be seen at the following website.
https://note.com/multihuman_222/m/m8f4f3750b80a
また、1999年~2009年に放送した全ての内容、会社名などは以下のサイトでご覧いただけます。
In addition, all of the content and the company names broadcast from 1999-2009 are available at the following site.
https://www.office-ktk.jp/tv%E7%95%AA%E7%B5%84%E5%BE%A9%E5%88%BB%E7%89%88/
Copyright©1994 - 2018 Office KTK All rights reserved.